プログラミング班

54回生

npmとyarn,結局どっちがいいの?

Node.jsユーザーなら絶対に一回は疑問に思うこの問題.yarnのセットアップとともに学んでいきます.npmとはnpmは,Node.jsでパッケージを管理するためのシステムです.パッケージは,他のいろいろなプログラムで使い回せる便利なもの...
54回生

【緊急】Node.jsのインストールは絶対にnvmからすべき

今からNodeの環境構築をする人へ悪いことは言いません.絶対にnvmを使ってインストールなさい.私は数ヶ月前にNodeのインストーラーを自分で落としてインストールしましたが,自信をもってこう言えます.というのも,後からnvmをセットアップす...
54回生

1/31日誌:Unity 玉転がし制作 with Visual Scripting

はじめに2年プログラミング班の平川です。前回はUnityでブロック崩しを作っている途中でC#スクリプトに直面し挫折したところでした。しかしC#ちゃんと仲良くなるにはもう少し時間が必要そうなので、その間C#スクリプト以外でチュートリアル的なも...
54回生

1/29日活動日誌

去年の12/12に情報オリンピックの2次試験があった自分は65/500点しか取れなかった。。。いつの日かこんな問題も楽々とけるように解きなおしていくぞ!!(二次やりたくない(できない)から一次の問題とくぜ!!!)ちなみにc++しかできないぜ...
55回生

1/29 日誌

paiza今は、来年の情報オリンピックに出るためにpythonの勉強をしています。高1で習った内容も多いので、来年までには1次に通れるようにしたいです。正解できた!これからも少しずつ続ける!
54回生

1/26 日誌

Macよ...本日,待ちに待ったMac mini(M2のやつ)ちゃんを我が部へお迎えすることができました...私物のiPad Pro以来のApple製品開封に盛り上がるぼくこの子がいれば念願のXCodeを実行できます!Apple Devel...
54回生

部員じゃない奴らが部室に来た件

ある日いつも通り部活に来て部活をしようと思ったら部員じゃない軽音部員の奴らが2人も来てお絵描きをしてたのにお絵描きの邪魔をされたそいつらは邪魔した後に椅子をクルクルして煽りながら帰って行った何をしたかったのだろうか私たちは知る余地もないだろ...
54回生

reportlabでPDFを正しく合成できない!!!

この記事は,Qiita全国学生対抗戦 Advent Calendar 2023 #313日目の記事です.12日目の昨日は@sekky_grさんのAutoHotkeyでXbox Game Barを常駐させるスクリプトを作ったでした.出席停止の...
54回生

11/22 新メンバー加入!

クレイジーな新メンバー,ここコードライブラリにも参入!2学期に入ったあたりで入部した,新メンバーのアカウントを発行しました!これからの活躍に乞うご期待!!!部員へのおしらせこのwordpress,管理しているのは実は僕と顧問だけです.僕はあ...
54回生

11月24日 日誌

JOI だよー11月18日に一次予選が終了。sosite,12月10日には二次予選が始まります。(最近、時がたつのが早く感じる) 二次予選はosoraku・5問(500点満点)・部分点あり・合格ラインは200点前後・3時間の猶予となります。...
55回生

10月21日 日誌

PC話新たな文化本日ノリで『影廊』というホラーゲームをしました。もちろん記念すべき一番バッターは野村先輩です。怖がって全然進まず、帰りには震えが止まらないと言っていました。その時の部室は野村先輩の叫び声と見ている人たちの笑い声でカオスでした...
54回生

10/27の日誌

反省文本当にごめんなさいと思っているのでAIに反省文を書いてもらいました.はんせい10月27日のコンピュータ部の日誌を書き忘れたことについて、深く反省しております。当日は、主にFlutterを利用したコーディングに取り組んでいました。Flu...
54回生

Unityの続き ~ブロック崩しを作ろう①~

はじめに前回のブログではインストールに挫折して終わりましたがその後無事にインストール出来たのでインストールの手順を軽くまとめ、、ようかと思いましたが、ググれば出るしあんま意味なさそうなので、自分が参考にしたようつべを貼っときます。簡単に説明...
54回生

11/13 日誌

今日も今日とてプログラミング。情報オリンピックも近い!沖縄楽しかった。今日の問題問題文英小文字からなる長さ N の文字列 S が与えられます。S の中で a と b が隣接する箇所があれば Yes を、なければ No を出力してください。(...
54回生

11/9日誌

業務決めプログラミング・ゲームは来年の新入生向けにprogateというサイトを使うことにした基本paizaと同じだけど大きな違いはスライドになっていて、paizaの長い動画見なくて済む!あとは見たいスライドに戻れるから動画よりも見直しやすい...