55回生 XR総合展 全体の感想XR総合展は難しく分かりずらいブースもありましたが得られるものが多くありました。驚いたことXR総合展で驚いたことは2つあります。 まず1つ目はXR総合点展の規模が超大きかったことです。想像してたものより大きいので全ての通路を通れる... 2023.10.25 55回生
55回生 XR総合展にて 初めに自分は4人で見て回りました。まず最初に思ったのが、とても広い!!自分はこういう所に行く前にどの規模なのかとかを想像しちゃうんですけど、自分の想像通りいやそれ以上のもので、これがどれだけ貴重な出来事なのかまず実感しました。というわけで、... 2023.10.25 55回生
55回生 10月25日の日誌 XR展示会に行って来ましたこの日はXR展示会という幕張で開かれている展示会に行きました。この日の最低気温は14度と寒く朝の集合の際は風が当たってさらに寒かったです。そして中は色々な企業の最新技術や商品が展示されていました。僕はブースの人に話... 2023.10.25 日誌55回生
55回生 1023ミーティング 10月25日の幕張メッセでの校外遠征の説明などなどがありました。海浜幕張は何度か行ったことがありますが、海も近く思ったより寒いです。臨海部なので風が冷たく、遮る建物もないからです。なのであったかい服装をしてくるのを推奨します。ちなみに当日の... 2023.10.23 日誌55回生
54回生 ごめんなさい10/18分です ごめんなさい忘れてましたごめんなさい今日の問題情報オリンピックが近いので過去問(一次予選1回目4問目)の解説みたいなのをしたいと思います問題文0以上9以下の整数からなる,長さNの数列A=(A1,A2,…,AN)が与えられる.数列Aに少... 2023.10.23 プログラミング班日誌54回生
テンプレ 展示会の感想テンプレート 全体の感想展示会に参加してみての全体的な感想を書きましょう。道中、会場の施設そのもの、現場の雰囲気、得られた知見など、視点はたくさんあります。印象に残ったランキング何位まで作るかは定めません。が、心揺さぶられたもの、妄想がはかどりそうなもの... 2023.10.23 テンプレ
54回生 気が付いたら一年が終わりそうな危機感のもとゆにてぃやってみる ~準備編~ 経緯以前Blenderでドロイド君を作ってみたときに思いのほか3DCG作るのが楽しくて、3DCGを使った何かを作ってみたいと漠然と考えていた。その後、原神やフロムゲーなどの綺麗な3DCGのゲームを見るのが好きだったので、とりあえず自分でも3... 2023.10.20 プログラミング班54回生
54回生 10/19 お絵描きなう 制作途中!シェイラちゃんです。原作のゲームも是非遊んでみてください!出典:勇者の選択肢がおかしい ↓タイムラプス(一応)ゲームとイラストってぶっちゃけ関係なくね?それはそう。いえ、実は関係あります。ゲーム制作にあたって、イラストって実は切っ... 2023.10.20 ゲーム班日誌54回生
55回生 10月19日 三送会 三送会がありました3年生への感謝の気持ちを込めて三送会が行われた。しんみりした空気人あるかとも思われたがそこには普段の光景に近いものがあった。確かに「これで終わってもいい」のような顔ではなかったがいつもより真剣味のある顔をしていた。コン部と... 2023.10.20 日誌映像班55回生
55回生 10/18の日誌 とても忘れていました。申し訳ありませんでした。なので、書きますこの日はAIでゲームに出てくるキャラデザを考えるためのイラストを作ろうとしていたのですが、頭の中にある程度の構図があると思い通りに行かないなーと苦戦することがわかり、途中から普通... 2023.10.18 日誌55回生
54回生 10/17日誌pythonのプログラミングをやってるときにif構文のatcoderの問題を解いていた時に:を忘れがちで情報オリンピックでも問題を間違えそうだなあと思った。あとほかの過去問といてるときにansという変数を初めて使った。 2023.10.17 プログラミング班日誌54回生
55回生 9月17日 日誌 フレンチウルーラー作ってみました今日は、フレンチウルーラーをblenderで作ってみました。フレンチクルーラーの部分は、youtubeを参考にして、作成しました。羊の毛並みを表現するのが難しかったです。また、足の部分が少し尖ってしまいました... 2023.10.17 工学班日誌55回生
53回生 3Dプリンターでスマートウォッチの充電スタンドを作ったお話 スマートウォッチの充電器について皆さんはスマートウォッチを使ったことはあるだろうか?スマートウォッチというものは多くの場合、ディスプレイを内蔵し、スマートフォンと連携して通知を表示したり、おまけ機能として健康状態を計測する機能がついている。... 2023.10.12 53回生