55回生 6/7 日誌 楽しい先輩がた今日は、写真の整理をしている先輩を見て「あれ、今日見たことのない先輩がいっぱいいるな」そうこんなことを思ってしまった。普段から毎日ログイン勢の私からすると異様な光景である。しかしながらこの光景を見てひとり微笑んでいました。いつ... 2023.06.07 55回生
53回生 6/7 (水) 写真整理まさかの田中が2者面談で1人作業田中が2者面談により、理系はテストにより写真作業が1人で開始半分以上はクラスが分かった知らん人多すぎ3年生多すぎるんだよ田中は2者面談長いね 2023.06.07 日誌映像班53回生
55回生 6/6日誌 写真仕訳けてみました~体育祭の写真を仕訳けました。今回仕訳けた写真はコン部(コンピューター)の一部の写真と写真部の写真を仕訳けました。コン部には一部のクラスがいないので全員で協力して仕訳けました。なくなってしまった日誌用の写真この日誌のため... 2023.06.07 日誌映像班55回生
記録 【印刷備忘録】 写真の選別Xnview神を使って選別をする。素晴らしいソフト。Ctrlを押しながらテンキーの数字を使うとレーティングを付けられるので、写真の主人公が、高1→1、高2→2、高3→3という感じで分けた。その後フォルダを一つ作り、そこへレーティン... 2023.06.03 記録
54回生 【戒め】古いEOSのPモードを過信してはいけない 弊PC部員が体育祭でカメラを使用した際の出来事を赤裸々に語ります。高感度ノイズや設定ミスによる写真の失敗とその対処法から反省を書き連ねます。体育祭で写真を撮影するアマチュアカメラマンへの戒めになれば幸いです。 2023.05.30 日誌54回生
55回生 たぴおか備忘録 0523 Blenderにてモデル作成はじめにキャラクターの体を作り、その後、顔や手足などのパーツを作った。体のところは、円を縦長に伸ばし、目や手足は円で形を整えてから「ミラー」というものでつけた。「たぴおか」のかたちは、上よりも下のほうが... 2023.05.24 工学班55回生
54回生 クラスで課題の一覧を共有するWeb App作った話 二松柏PC部員が開発した課題管理システムについて紹介しています。開発のきっかけや基本的な構造、制作で詰みかけたポイント、今後の展望などを記載しています。 2023.05.02 プログラミング班日誌54回生